いつもの東急ストアの商品をお届けします。
ギフト・ハレシーンにぴったりの商品をご紹介します。
高知県産生姜100%を使い、吉平伝承の無添加、無水製法で造っております。飲料用、料理用として多彩な用途が楽しめます。
鹿児島県霧島市で静置発酵法というかめツボを使用し自然に発酵させた手作りの黒酢です。玄米をじっくりと発酵分解することで、アミノ酸が多く含まれています。
ニンニクの旨みをじっくり引き出し、その甘みと香ばしさに唐辛子の「辛さ」とバジルの「爽やかさ」を加え、さらにしょうゆの「旨み」を隠し味に仕上げました。
小麦と大豆、塩というシンプルな原材料でもろみからつくる、昔ながらの製法で仕込みました。大豆は石川県珠洲産の大浜大豆。塩は珠洲の釜あげの塩、小麦は北海道の小麦を使っています。添加物や保存料は不使用。
能登で栽培されている原木しいたけを漬け込んだ、しいたけ醤油をベースに、能登産の無農薬ゆずをぜいたくに使った、ぽん酢です。
自家製塩糀と糀の甘酒を使用した、のせて食べるドレッシングです。小さなお子さまからでも安心して食べていただけます。
昔から地元・輪島で広く愛され、親しまれているサクラ醤油。石川県の醤油は少し甘めが特徴です。特にここ、奥能登・輪島の醤油は金沢などの加賀地方よりも甘めです。
昔から地元・輪島で広く愛され、親しまれているサクラ醤油。濃い口は、ほどよい甘さとコクが絶妙なバランスで新鮮な魚の旨みを引き立たせてくれます。
高級テキーラの原料でもあるリュウゼツラン科アガベ属「ブルーアガベ」を原料とした、100%天然甘味料です。
カナダのサトウカエデから採取した樹液40Lを1Lまで煮詰めて出来た美しく澄んだ琥珀色のメープルシロップです。
原料は京都・丹後の農薬不使用の新米を、米酢と表示できる量の5倍使用。百年以上伝わる昔ながらの職人技で、静置発酵・長期熟成させた芳醇なコクと旨みの純米酢。
京都・丹後の農薬不使用玄米から長期発行・熟成した黒酢。毎日の健康サポートに、大さじ1杯を水やジュースで薄めてお飲みください。
国内産の白胡麻を丹念に焙煎しました。すり胡麻にしていただくと、ごまの香りがいっそう広がります。
北海道函館市白口浜産の天然真昆布をご利用しやすいように10cmにカットしました。真昆布の中でも最高品と呼ばれる白口浜の天然真昆布を限定しています。
北海道函館市白口浜産の天然真昆布の根の部分を使用しています。真昆布の中でも最高品と呼ばれる白口浜の天然真昆布を限定しています。
北海道・知床半島でとれた羅臼昆布です。昆布整形の際、切り落とされた部分で、濃厚な風味が特徴です。未選別のため赤色部分も入っていますが、味に変わりはありません。
大分県特産のかぼすと契約栽培された玉ねぎを贅沢に使用したノンオイルのカルパッチョ用イタリアンドレッシングです。
福岡県豊前市特産のゆずを丸ごと使用し、国内産の玉ねぎ、青森県産のにんにくと原料素材にこだわりました。
新鮮な福岡・大分県産ゆずと無農薬栽培の青唐辛子に自然塩を加えた香辛料です。
いちじくが持っている食物繊維とビタミンC・ザクロを贅沢に配合。体の内部から潤いを与える「飲むいちじく酢」です。
九州産ゆずと福岡産八ツ房どうがらしをブレンドしました。ピリッと辛味の効いたとても使いやすい液体ゆず胡椒ソースです。
福岡県京築地域の醸造元4社が、自信を持ってお勧めする醤油です。二反田醤油本店のもろみ醤油は、霊峰「求菩提山」からの水を用い、天然醸造で熟成させた醤油です。煮物などのお料理に最適な逸品です。
福岡県京築地域の醸造元4社が、自信を持ってお勧めする醤油です。奥村醤油醸造場の地豆地麦醤油は、その名の通り、自家製の大豆と小麦を用いた、素材を作るところから徹底的にこだわった、奥村醤油渾身の醤油です。
福岡県京築地域の醸造元4社が、自信を持ってお勧めする醤油です。柳井醤油醸造元の冷泉だしは、厳選した昆布、鰹、鯖、ウルメから取っただしの豊かな味わいが自慢の、希釈して用いるだし醤油です。
素材が決め手の調味塩。香りのよいにんにく仕上げです。
薫り高いカレー風味の調味塩。あまり辛くない仕上げです。
伝統の七味に、ねぎのおいしさが加わった調味塩。七味・塩・ねぎのバランスがよく、色々な和風料理によく合います。
ピリッとした刺激が程良く効いた調味塩。ピリッとしますが、見た目ほど辛くない仕上げです。
ゆずの香りに包まれる爽やかな調味塩。酸味と塩のハーモニーも絶妙です。
梅すっぱく、しその香りが良い。梅のさっぱり感とごまの風味の調味塩。
花椒、大茴香(八角)、陳皮、生姜、大蒜を絶妙なバランスでブレンドした漢方MIXスパイスです。
ホットなスパイシーさが際立つタイプ。胃腸を整えて元気をサポートしてくれるスパイスブレンドです。チキンやポークなどの肉料理のおいしさを、きりりとした辛味でひきだします。
香り高くこくのあるマイルドタイプ。内臓を元気にしてめぐりを整えるスパイスブレンドです。シーフードや豆、野菜料理のおいしさをコクと深みでひきだす奥行きのあるブレンドです。
「いいあんばい」その昔、味付けと言えば塩と梅酢でした。この二つのシンプルな味付けこそ日本の心。そんな昔懐かしいシンプルな味わいのお塩です。爽やかな酸味と素朴な風味をお楽しみいただけます。
国産丸大豆使用の本醸造濃口醤油をベースに、かつお節と昆布・椎茸より取っただしを加えたストレートタイプのめんつゆです。
本醸造しょうゆに、みりん・かつお節エキスなどを配合した風味豊かな濃縮タイプのめんつゆです。うどん・そば・そうめんなどに。
国産素材(昆布・椎茸・かつお)から出汁をとり、一昼夜寝かせて、柑橘果汁をたっぷりブレンド。化学調味料を一切使用せず安心素材の新鮮野菜専用のヘルシードレッシングです。
瓶の中にハーブやスパイスが入っています。
瓶の中に唐辛子、昆布などが入っています。
瓶の中に鮭、昆布、えのきなどが入っています。
瓶の中に帆立、昆布、えのきなどが入っています。
大分県産の柚子胡椒を使用し、香り高い柚子と唐辛子のピリッとした辛さの中にほのかな甘みが香る上品な味に仕上げました。
風味の良い信州味噌と、厳選された胡麻が醸し出す深い味わいです。
青森県産のきざみにんにくを使用したノンオイルドレッシングです。とろみがあるので、たれやソースにもお使い頂ける万能調味料です。
高知県産の大生姜を使用したノンオイルドレッシングです。ざく切り生姜の歯ごたえとさわやかな風味が食欲をそそります。
北海道産玉葱の甘みと旨みを存分に引き出しました。角切り玉葱の甘みと隠し味の生姜の風味が食欲をそそります。
【コクとうま味】しょうゆとして搾られる前のしょうゆもろみをそのまま。発酵熟成されたうま味が味わえます。お肉にからめて焼く、煮魚、汁物にも。
【香ばし具材】しょうゆもろみが配合されたフリーズドライしょうゆに、ローストアーモンドやフライドオニオン、フライドガーリックを入れました。ゆで野菜や豆腐にかけて、香りと食感のアクセントに。
アレンジレシピ満載の、発酵と食材のマガジン1冊付き。「しょうゆもろみ」「しょうゆの実」「サクサクしょうゆアーモンド」3種類を各1本ずつ。お肉や野菜、ご飯まで、お料理のバリエーションを広げます。
玉ねぎ、にんにく、生姜、人参をふんだんに使い、野菜で旨みを出しました。焼肉のたれとしてだけではなく、煮物、炒めもの、揚げ物、ドレッシングなどの素など、幅広い使い方ができるたれです。
青梅エキスだけを10時間煮込んで作りました。梅のエキスがたっぷりと凝縮されています。
一本釣りの鰹は船内で、瞬間凍結(-50℃)。鮮度を保ったまま調理。鰹は旨みを閉じ込める炭火焼きで。焼き目の香ばしさ、口の中であふれ出す濃厚な旨みご堪能ください。
一本釣りの鰹は船内で瞬間凍結(-50℃)。鮮度を保ったまま調理。鰹は旨みを閉じ込める炭火焼き。焼き目の香ばしさ、口の中であふれ出す濃厚な旨みご堪能ください。焼き鯖すしは、シャリごと焼き上げた土佐流。
にんにくたっぷりのからしみそです。様々な料理にちょい足しで使える万能調味料です。餃子・焼肉・ラーメン・鍋物・馬刺し・炒め物の隠し味など、様々な料理にお使いいただけます。
美噌元のすっきり味噌(信州赤白合わせ+愛知八丁味噌)としじみだしを合わせました。約七倍のお湯を注いでお召し上がりください。ちょっと濃い目が美味しいです。