いつもの東急ストアの商品をお届けします。
ギフト・ハレシーンにぴったりの商品をご紹介します。
さつま芋は、小さいお子様からご年配の方まで食べて頂けるように極細にカットし、けんぴの蜜は、蜂蜜、水飴などを使用し、さつま芋本来の味を生かし、どこか懐かしい味に仕上げております。
竹風堂の三大銘菓を詰合せた信濃路を代表する銘菓です。国内産の優良栗のみを使用した小布施栗菓子の真髄を一度に味わうことができるお愉しみと、日持ちのよいことが安心な、ご贈答最適品です。
栗と砂糖だけで練った栗あんに、栗の実をまるごといれた栗きんとん。保存料や合成着色料不使用。食べきりサイズの栗鹿ノ子ミニを12個詰め合わせました。
そばの実を独自の製法にて香ばしく煎ってのせ、焼き上げた甘さ控え目の和風クッキー「そばの華」、さっくりとしたくるみのクッキーとパイ生地が絶妙なハーモニーの「くれ葉」の詰合せです。
≪第23回全国菓子大博覧会【内閣総理大臣賞】受賞≫ ウイスキーボンボンをイメージし、10年以上の歳月をかけ開発した独自の味です。ブランデーV.S.O.Pを使用した風味豊かなお煎餅を是非ご賞味ください
砂糖醤油で味付けした、お子様からご年配の方まで皆様に好まれるお煎餅です。一度口にするとハマること間違いなし。
揚げ油には雑味が出ないよう「米油(こめあぶら)」を使用し、七味唐辛子は浅草「やげん掘」にて専用に配合したものを使用しています。七味唐辛子と醤油で甘辛く仕上がっています。おつまみにも最適です。
≪津久井城ブランド認定商品≫ 津久井地域にある「津久井在来大豆」を生産者から直接買い付けし、ベテランスタッフが2日間かけてきな粉に加工しています。風味豊かで味が濃いのが特徴です。
隠れた人気の商品です。特にマヨネーズが大好きな若い方に人気があります。
糒と和三盆糖を用い、昔ながらの製法で作り上げた可愛らしい落雁。一粒一粒が口の中でとろける上品な甘さ。伝統の中に新しい感覚が生きたお菓子です。
加賀藩献上の抹茶を使い、石臼図案の型で仕上げました。粒あんと深い抹茶の風味の絶妙の調和をお楽しみください。
万葉歌人たちが愛した野の花の姿、色、香りのイメージを、古くより伝わる木型を使って再現しました。和三盆糖、寒梅粉、小豆とそれぞれの風味を生かしたおいしさです。
金沢城三の丸御殿跡から出土した瓦の文様をデザインした最中。ふっくらと炊き上げたつ粒あんを詰め、中心には純金箔をあしらって、金沢城の絢爛さを表現しています。
諸江屋人気商品の詰め合わせ
糖尿病専門医の指導に基づいて開発された商品です。砂糖を食物繊維に置き換える事によりカロリーを減らし血糖値の急激な上昇を抑えることができます。カロリーを控えたい方繊維不足を感じている方にもお勧めです。
乳製品不使用の生チョコを皮もアクも丸ごとなめらかにした餡で包んだ餡子のトリュフ。餡子は4種類:白なめらか餡、なめらか餡、かぼちゃ餡、抹茶餡。周りは有機ココナッツフレークをまぶしてあります。
ウイスキーボンボンをイメージし、10年以上の歳月をかけ開発した独自の味です。ブランデーV.S.O.Pを使用した風味豊かなお煎餅を是非ご賞味ください。
北海道産小豆の上質な餡と沖縄県西表産の黒糖とラム酒で炊き上げた、香り高くあっさりした甘さの羊羹に、ドライフルーツの苺と無花果、胡桃がゴロゴロと入っているお菓子です。
北海道産の小麦粉・砂糖を使用した、珍しい白いどら焼き「白どら」です。なめらかなバターとレーズンがマッチしています。
北海道産の小麦粉・砂糖を使用した、珍しい白いどら焼き「白どら」です。なめらかなバターと小豆がマッチしています。
厳選されたバターに宇治抹茶と小豆を合わせた白いどら焼です。飽きのこない深みのある味わいです。
北海道産の小麦粉を使用した白い皮のどら焼に、北海道産のクリームチーズと良質なバターを使用したチーズバタークリームとミックスフルーツがたっぷり入っています。
保存に便利なポット容器入り。醤油ベースで仕上げた醤油味、安曇野産山葵を使用した山葵味、激辛味、スパイシーかつコクのある濃厚カレー味、さっぱりした紀州産梅味、かわいらしい形のこつぶ餅の6種セットです。
白あんに抹茶を合わせた「抹茶あん」の真ん中にクリームを「きな粉あん」の真ん中に黒みつを入れた 2種類の大福です。「おうす」で召し上がるほど上質な宇治抹茶と深煎りした薫り高いきな粉を使用しています。
みかんの生産地域やサイズを厳選しているので、みかんの味には自信あり。それを餡と求肥がバランスよく引き立てています。
愛媛県産日本いちじくの美味しさを丸ごとお餅で包みました。いちじくのプチプチがお口の中いっぱいに広がります。
ほろ苦さが白餡ととても合い甘いのが苦手な方や男性にも人気の商品です
みかんづくしのロールケーキです。みかんわらび餅とみかんクリームの味のバランスがとてもいいです。