いつもの東急ストアの商品をお届けします。
ギフト・ハレシーンにぴったりの商品をご紹介します。
「ミカフェート」コーヒーハンター 川島良彰氏が監修したオリジナルブレンド。ホテルのエグゼクティブラウンジでも提供している優美なテイストをお届けします。
島根県の山あいで丹精込めて有機栽培されたえごまの葉を使用しました。えごま独特の清涼感をお楽しみください。アイスでもホットでもおいしくお召し上がりいただけます。
北アルプスのふもとに広がる安曇野を水源とする「北アルプスの清らか天然水」。硬度が21 mg/L前後(軟水)で、癖がなくまろやかで飲みやすいナチュラルミネラルウォーターです。
日本各地から厳選した名産果実のジュースセットです。ストレート製法にこだわり、無添加・無香料なので素材そのもののおいしさをお楽しみいただけます。
長野県産の梨のすっきりとした甘さを生かして搾った、ストレート果汁の和梨ジュースです。多数ある品種の中から厳選した梨の良いところを存分に生かすよう、絶妙なバランスでブレンドしました。
長野県産のぶどうの風味豊かなおいしさを生かしたストレート果汁のジュースです。コンコード、ナイアガラ、巨峰の3種類をブレンドしました。、無加糖&無香料の果実そのもののおいしさをご堪能ください。
信州・安曇野地域のりんご畑で豊かに実ったりんごをひとつひとつ大切にもぎとり、工場へ直送していねいに搾りました。りんご本来の甘さと程よい酸味がマッチした、ストレート100%りんごジュースです。
千葉県産の人参100%使用。人参の果肉と濃厚なとろみ、とろとろの新食感が魅力の食べるジュースです。
青森県産のりんご100%使用。りんご果肉と濃厚なとろみ、とろとろの新食感が魅力の食べるジュースです。
宍道湖を望む高台にある畑で太陽の日差しをいっぱいに受け育ったお茶です。自家製の肥料で丹精込めて有機栽培しました。
島根県で有機栽培されたお茶をこんがりと香ばしくほうじました。カフェインが少ないのでお子様から年配の方まで安心してお召し上がりいただけます。
島根で有機栽培されたお茶を香ばしく焙煎しました。カフェイン少なめです。
島根で有機栽培された紅茶です。茶葉由来の甘さが特徴です。
出雲の肥沃な大地で有機栽培したモロヘイヤを、飲みやすいお茶に仕上げました。
出雲の大河、斐伊川の清流に育まれた良質のはとむぎを使用しました。
五穀の素朴な味わいをお楽しみいただけます。ノンカフェインです。
有機紅茶と、農薬不使用で栽培されたしょうがをほどよくブレンドしました。
水出し緑茶と、レモンの香りの透き通る味わいです。レモン粉末をたっぷりと使用することにより、柑橘特有のほのかな苦味が加わり、一層レモン感を感じることができます。
島根県産の有機番茶に国産の梅と青しそをブレンドしました。香料、着色料は使用していません。番茶の香ばしい香りと梅と青しその爽やかな風味をお楽しみください。
原材料に出雲産の麦を100%使用しました。出雲の肥沃な土壌に育まれた味わい深い麦茶です。
鳥取県大山町で農薬を使用しないで栽培されたエキナセアを使用しました。アメリカを中心にポピュラーなハーブティーとして多くの方に愛飲されています。国内産のものはほとんどありません。
選び抜かれた国産の大粒そばの実を香ばしいそば茶に仕上げました。お茶としてはもちろん、そのままでもおいしくお召し上がりいただけます。
香ばしくじっくり焙煎された国内産の「ごぼう」をまろやかな味わいのお茶に仕上げました
縁結びの神様「出雲大社」様に毎年献納させていただいております最高級銘茶です。「ご縁のお裾分け」を召し上がっていただき、大きな良きご縁へと育っていくことを祈願しております。
カプセルの中に粉末緑茶とお茶の粉で固めた茶柱を入れ、お湯を注いでいただくと必ず茶柱が立つという商品です。お祝い事に縁起物企画に使い方はいろいろです。「茶柱が立てば縁起良し」です。
海抜5199mのケニア山の山麓で化学合成農薬を使用せずに栽培された紅茶です。黒褐色の均一な粒子で、抽出液はきれいな濃いいレンジ色の水色を持ち、フレッシュな香りと渋みをおさえたコクの深さが特徴です。
太陽を一杯に浴びたペパーミントならではの清々しい味と香り。鼻づまりがつらい時やリフレッシュしたい時に。
アンデスのカモミールは豊かな風味が特長。柔らかな香りと自然な甘みが疲れを癒してくれます。就寝前にどうぞ。
アンデスで2000年以上もの間飲まれてきたハーブティー。すっきりした味とレモンのような香りは気分転換にピッタリです。
アンデス特産のローズヒップはビタミン・ミネラルの宝庫。濃い目に出して砂糖を加えたアイスローズヒップティーもおすすめ。
オーガニックココアビーンズで作った砂糖不使用タイプのココアです。カロリーが気になる方や、ダイエット中の方にもぴったりです。
潤いと美肌をサポートするとされる素材をブレンド。腎機能を高めることでアンチエイジングやむくみ改善にも。香ばしい焙じはと麦がベース。【 ブレンド素材 】はと麦、コーン茶、杜仲茶、なつめ、白きくらげ
胃腸の調子を整えて栄養をしっかり吸収。質のよい血を増やし体の底力をアップ。玄米や黒豆の香ばしい風味が食事によく合います。【ブレンド素材】焙じはと麦茶、ハブ茶、炒り玄米、炒り黒豆、なつめ、板藍根
よい血を満たす素材を集めました。リラックス&精神安定をたすけます。顔色が気になるときやイライラしたときにも。【 ブレンド素材 】コーン茶、三年番茶、黒きくらげ、はと麦、陳皮、なつめ、金針菜、百合根
爽やかなメントールの香りにはリフレッシュ効果があります。眠気を吹き飛ばし、脳の働きを活性化してくれます。お仕事や勉強中の気分転換におすすめです。
すっきりとした味わいで、疲れを癒し元気を引き出す香りです。胃炎や冷え症など幅広い薬効で定番の、ジャーマンカモミールも配合しています。
ほんのり甘く爽やかな飲み心地です。ラベンダーやリンデンの甘い芳香が、不安や興奮を鎮め、心身の緊張を和らげてくれます。快適な眠りを誘う良い香りです。低カフェインですので、お休み前でも安心です。
ローズのほのかな香りが心地よく、お仕事後のリラックスタイムにおすすめのブレンドティーです。冷え症に効果のあるハーブを配合しています。低カフェインですので刺激が少なく体にやさしいハーブティーです。
ハーブティーが苦手な方や初心者の方でもおいしく飲んでいただけます。ネトル・エルダーフラワーを配合し、花粉症などアレルギー症状の緩和にも期待できます。低カフェインでお子様や、ご年配の方にも安心です。
厳選した初夏の八女茶葉を黒麹で発酵させました。黒麹のやさしく甘い香りとコクのある味わいが特徴です。黒茶ポリフェノールが1杯(180ml)あたり180㎎含まれます。お食事時にも美味しく召し上がれます。
よい血と気を増やし、「自分で温まる力」をサポートします。飲んでいるうちから、ぽかぽかを体験できます。紅茶ベースの心地よいお茶です。【 ブレンド素材 】なつめ、ダージリン、玄米、黒豆、マイ瑰花
代謝力をあげ巡りを改善、老廃物の排出をサポート。体を温めながらデトックス力をたすけます。シナモンとショウガがほんのりスパイシー。【 ブレンド素材 】はと麦、ハブ茶、陳皮、ルイボス、シナモン、生姜
免疫バランスを整えるとされる素材とアレルギーに関係する臓器の肺・大腸を補う素材をブレンド。甜茶と喉によい羅漢果の優しい甘み。
老化に関係する臓器である「腎」を補い、血を浄化して隅々まで行き渡らせる力をサポートする素材をブレンド。【 ブレンド素材 】三年番茶、なつめ、昆布、黒きくらげ、ローズヒップ、杜仲茶、枸杞葉
自らキレイになる力を応援!羅漢果がほんのり甘い紅茶風味のアイスミントティーです【ブレンド素材】はと麦茶、羅漢果、なつめ、ルイボス、アッサム紅茶、白きくらげ、ペパーミント、ハイビスカス、ローズヒップ
余分なものを排出をサポート!溜めこんだ熱や水分をすっきり体の外へ出す素材がいっぱい♪すっきり香ばしいお茶です。【ブレンド素材】三年番茶、はと麦茶、緑茶、コーン茶、ごぼう、どくだみ、杜仲茶、スギナ
気血を満たして元気をチャージ!凍頂烏龍茶の爽やかでクリアな風味と玄米&黒豆の香ばしさが 食事によく合います。【ブレンド素材】凍頂烏龍茶 なつめ ハブ茶 玄米 焙じ茶、黒豆
名匠と呼ばれる「茶」仕上げ職人が伝えつづけてきた技術を忠実に守り、今に伝える茶師が厳選した、旨味とコクの深むし茶に、香りの浅むし茶を合わせた贅沢で風味豊かな煎茶です。
旨み、甘み、渋みのバランスが取れたコクのある味。全国でもその品質の高さが認められ、数々の賞を受賞しています。 <茶師:大井川茶園 榎本祐行>
旨みあふれる味。朝霧につつまれる銘茶の産地として、全国にその名を知られています。 <茶師:大井川茶園 榎本祐行>
コクのある味わい。恵まれた立地条件の中で丹精こめて育てられ、農林水産大臣賞を受賞する品質の高さを誇ります。 <茶師:まるゑい 高木勇一>
香り高く、スッキリとした味わい。こがね色の水色と奥深い風味が特徴です。土壌に恵まれ、良質の茶葉が産せられます。 <茶師:祥玉園製茶 小林裕>
甘みが強く、渋みが少ない味。新茶の出荷が早く、若い緑茶の茶葉とさわやかで新鮮な香りが特徴です。 <茶師:お茶の沢田園 澤田正義>
甘くてコクがあり、旨みの強い味。独特の強めの焙煎香が特徴的です。玉露の生産量第1位で、50%以上を占めます。 <茶師:星野製茶園 山口文則>
厳しい気象条件のもとで育つ肉厚の葉を用いる事による、甘く濃厚でコクのある味が特徴です。 <茶師:法師園 法師励>
茶葉は細かく不ぞろいですが、茶工場で毎日飲まれているあきのこない味わい深い緑茶です。
静岡県牧の原産の秋摘み番茶の焙煎香を引き立てるため強火で仕上げました。ほのかな甘みを感じる旨みにほうじ茶独特の香りが特徴です。食中、食後のお茶としてもおいしくお飲みいただけます。
茶処静岡の深蒸し茶に京都宇治のお抹茶をブレンドしました。まろやかな味わいと鮮やかな水色が特徴です。一煎目は甘みと水色を、二煎目はスッキリとした渋みと香りをお楽しみ下さい。
粉末緑茶に待望の大容量サイズが登場。チャック付アルミ袋なので保存に便利です。深蒸し茶の茶葉を粉末に加工していますので、鮮やかな水色のお茶がお湯や水を注ぐだけで、簡単に作れます。
茶工場の茶師がおもてなし用にご用意した厳選一番茶を砕いてティーバッグにしました。急須で淹れたお茶の風味が手軽にお楽しみいただける本格緑茶ティーバッグです。
静岡県産の深蒸し茶に炒った玄米と京都宇治産のまろやかな抹茶を程よくブレンドした抹茶入り玄米茶。熱湯でサッと淹れて手軽にお飲みいただけます。
掛川茶は、全国でもその品質の高さが認められ、全国の品評会で産地賞を受賞しています。通常より蒸し時間を長くしていますので、その分茶葉は細かくなりますが、お茶の抽出性が良くコクと旨みを引き出しています。
冷水にそのままティーバッグを入れておいしく作れる水出し緑茶です。抹茶が入ってまろやかな味わいです。お買得サイズの50パック入り。保存に便利なチャック付です。
ビタミンCの王様、天然アセロラの濃縮果汁を配合し、4倍希釈時にも果汁22%という濃厚アセロラ黒酢飲料です。無香料無着色で仕上げました。
玄米黒酢にミネラル豊富な蜂蜜をブレンドした、はちみつ黒酢ドリンクです。果汁が入ってないので、甘酢として果実漬けの黒酢として使用できます。
鹿児島県霧島市で静置発酵法というかめツボを使用し自然に発酵させた手作りの黒酢を使用しています。国産生姜とシソエキスを加え、風味を活かしたさわやかな黒酢飲料です。
厳選した鹿児島県産柚子の天然果汁をたっぷり使い、無着色無香料で完成させました。黒酢を美味しく飲みたい、そして健康にもこだわりたい、そんな要望に応えた黒酢飲料です。
厳選した鹿児島県産不知火(デコポン)の天然果汁をたっぷり使い、無着色無香料で完成させました。黒酢を美味しく飲みたい、そして健康にもこだわりたい、そんな要望に応えた黒酢飲料です。
黒酢を美味しく飲みたい、そして健康にもこだわりたい、そんな要望に応えた黒酢飲料です。厳選した鹿児島県霧島産有機茶葉をたっぷり使い、無着色無香料で完成させました。
厳選した最高品質の生豆を、炭火で丁寧にじっくり自家焙煎しています。世界に一つだけの一念でご提供しております。マイルドな後味と重厚なコク、芳醇な香りをお楽しみ頂けます。
煎り加減はシティーロースト(中煎り)でありながら、深いコクと奥行き、甘い香り、まろやかで飲みやすいなど、全てに満足できるものに仕上げました。バランスのとれた甘み、苦味、酸味、まろやかなコク。
深入り特有の香り、しっかりめの苦味。
ブラジルで主流と成りつつあるパルプドナチュラル製法で精製。黄色い果肉を除去した後、甘い粘液質が付着しているパーチメントをそのまま乾燥。天日干しのは出せない風味と旨みと酸味、苦味のバランスが良し。
コーラル・マウンテンは厳選された農園で生産され、古くから品質を重視する自家焙煎業者に限定販売されてきた由緒あるコーヒーです。後味がすっきりとした中に、甘みを感じられる中深煎りでどうぞ。
コロンビアでは、3,000m級の山脈群の急斜面で珈琲を栽培し、小規模農園が地区ごとに特徴ある豆を生産しています。世界に冠たる品質を保つ最高級コロンビアの、深いコク、甘い酸味と香りを楽しめます。
コーヒーの栽培に適した滋味豊かな火山性土壌と地域特有の気候、先祖伝来の献身的な栽培技術が相まった良質なコーヒー。農民が大切に育てた特別なコーヒーだからこその上品な酸味が高級品の証です。
太陽がふりそそぐ南米ペルー。かの地で農家の愛情を受け、昔ながらの精製方法にて生産されるコーヒー豆は、バランスに富み、マイルドなカップで知られています。
キリマンジャロ山麓で栽培されているタンザニアAA KIBOは、二つのタイプの農園より選りすぐった豆にて作られています。アフリカを代表する最高級キリマンジャロです。
ブラジル・グァテマラ・コロンビアのシティローストを等分にブレンドした飲みやすいコーヒーです。オーソドックスな味ですので、どれを選ぶかと迷っていらっしゃる方にもお薦めできます。
シティロースト2種・フレンチロースト1種の焙煎度合が異なる豆のブレンドです。味としてはフルシティあたりになりますでしょうか。コクと甘さ、そして微かな酸味を感じることのできる一品です。
ブラジル・グァテマラ・コロンビアの深煎り豆を等分にブレンドした、コクと苦みが身上のオーソドックスなフレンチコーヒーです。濃厚なコーヒーがお好きな方にはこたえられない一品だと思います。
インドネシアのスマトラ島で栽培されているコーヒー豆です。スマトラ式と呼ばれる独特な製法で仕上げられたマンデリンは、他に代わるものの無い香りと深いコクと苦み、そして甘さを持つ美味しいコーヒーです。
フレンチロースト(深煎り)ですので、コロンビア豆とはいえ、酸味はほとんど感じません。柔らかいコクと苦み、ほのかな甘みが特徴です。ホットはもちろんのこと、アイスコーヒーにも最適なコーヒー豆です。
濃厚なコクや甘み、そして苦みを持つ深煎り(フレンチロースト)のコーヒーです。ブラジルコーヒーの持つ柔らかで素直な味がよく出ております。カフェオレやアイスコーヒーにも最適だと思います。
アンティグア地区で栽培されたブルボン種です。深煎りコーヒーそのものといった濃厚な香りにもかかわらず、意外な程さっぱりとした後味です。ほんのりとした苦みの奥に甘さを感じるコーヒーです。
開店当時から愛され続ける元町ブレンド。アフターもとても良く、チョコレートのような少し甘くてほろ苦い香味と、心地の良いコクが残り続けます。
開港ブレンドは、コーヒー豆を挽いたその時から飲み終えたその後も、華やかで心地のいい香りが続くブレンドコーヒーです。
贅沢にコーヒー豆を12gも使用。ブラジル・グァテマラ・コロンビアのシティローストを等分にブレンドした飲みやすいコーヒーです。オーソドックスな味ですので、どれを選ぶか迷っていらっしゃる方にもお薦めです。
苦味や酸味が穏やかで、ほのかな甘みを感じることができます。飲みやすく、そして香り高いコーヒー豆です。お手軽に、自家焙煎珈琲豆専門店のブレンドコーヒーの美味しさ楽しむことができる一品です。
使用している豆は、グァテマラで最も古い栽培地といわれるアンティグア地方のブルボン種です。香り良く、酸味は少なくほのかな苦みと甘味があります。非常にバランスの良いコーヒー豆です。
穏やかな苦味と、心なし感じる酸味。力強いたたずまいの、香り高いコーヒー豆です。お手軽に自家焙煎珈琲豆専門店のコーヒーの美味しさ楽しむことができる一品です。
苦みが効いた、力強い雰囲気のフレンチロースト(深煎り)のコーヒー豆です。甘みはやや控えめ、濃厚かつ香り高い。久々に深煎りのコーヒーを飲んだという満足感が味わえます。
穏やかな苦味や酸味、ほのかな甘みを感じることができる柔らかで素直な味。香り高いコーヒーです。お手軽に自家焙煎珈琲豆専門店のコーヒーの美味しさ楽しむことができる一品です。